引越し料金の裏テク

食器は梱包が悪いと割れてしまうので注意しよう

梱包作業の中でも食器の梱包は、数は多し、
割れないようにしないといけないしで、最も面倒くさいものの1つかと思います。

 

でも要領を覚えてしまえばそれほど難しいものではありませんから、
テキパキと終わらせてしまいたいですね。

 

食器の梱包の仕方

1.小さなダンボールに入れる

食器は重くなりますので、かならず小さなダンボールに入れるようにします。
小さなダンボールに入れておけば、作業員が誤って落とす可能性も減りますし、
食器が自分の重さで破損するのを防ぐこともできます。

 

2.重いものは下、軽いものは上に

ダンボールの中で、重いものは下、軽いものが上に来るように詰めていきます。
重いものが上に来ると、その重みで下のものが破損してしまうことがあります。

 

3.左右の重さがバランスがとれるように

ダンボールの左右で重さのバランスがとれていることも大切です。
片方だけが重いと、作業員が誤って落とす可能性が高くなります。

 

4.1つ1つすべて新聞紙で包む

食器はどんなに小さなものでも、面倒でもすべて1つ1つ新聞紙で包むようにします。
何枚かの食器を重ねて包んだりすると、破損することにつながります。

 

5.皿は重ねず縦に入れる

皿をダンボールの中に横に重ねて入れてしまうと、
上からの重みでしたの皿が割れてしまうことがあります。

 

かならず縦に並べて入れるようにします。
皿を並べて入れた上に隙間が空いたら、汁椀やコップなど軽いものを詰めるようにします。

 

6.ダンボールの底には新聞紙を丸めて入れる

食器が一番割れやすいのが、ダンボールの底の部分からの衝撃です。
ダンボールの底には新聞紙を丸めたものをならべ、その上に食器を詰めていくようにします。

 

7.余分な隙間には新聞紙を詰める

ダンボールの中で食器が動いてしまうと、ぶつかり合って破損することにつながります。
余分な隙間には新聞紙を丸めてきっちり詰めて、
食器がダンボールの中で動くことがないようにします。

 

詰め終わったら、箱を持って揺さぶってみて、
カチャカチャ音がするようなことがないのを確かめます。

 

8.ワレモノの表示をする

食器を入れたダンボールには、かならず表の目立つところ数カ所にワレモノの表示をしておきます。
このようにしておけば、作業員も気を付けて運んでくれます。

 

  • たった3分で引越し料金を最大半額にする裏テク!
  • 不用品処分と上手な梱包で料金を安くする裏テク!
  • ネット回線の契約を材料に最安値を引き出す裏テク!

関連する記事

開始前に荷作りに必要なダンボールやガムテープなどを用意しよう
引越しの準備は遅くとも一ヶ月前には始めたいところ
ダンボールの中身は、大きくはっきりとマジックで書いておこう
効率よく荷物を運ぶために新居の配置図を作ろう
貴重品や高額品は引越し業者ではなく必ず自分で運ぶこと
新居ですぐ使うものは自分で運んだ方がいい
本、雑誌は重たくなるので小さいダンボールに入れること
包丁を包む際は刃の部分を厚紙で巻いてテープで止めよう
大きな家電の梱包は、基本的に引越し業者に任せてOK
ベッドや机などの家具の分解・組み立ては引越し業者がやってくれる
冷蔵庫や洗濯機は引越し日までに水抜きしておくこと
タンスの中身はそのままでも大丈夫なことがあるので事前に確認を
洋服やスーツはハンガーケース(ハンガーBOX)を利用すると便利
靴は購入したときの箱に入れてまとめると簡単
布団を運ぶ場合は布団袋を使って収納しよう
電化製品の配線はすべて記録しておこう
荷物が不安な人は別料金で保険に入ることもできる
パソコンは運び出す前に必ずデータのバックアップをしておくこと
石油ストーブに入っている灯油は抜いておくこと
保冷が必要な食品はクーラーボックスに入れておこう
植木鉢は引越し前日から水を切っておこう