引越し料金の裏テク

キッチン周りの道具や食品を梱包するコツ

包丁やナイフ、アイスピックなどは、そのままダンボールに詰め込んでしまうと、
ダンボールを突き破り、作業員がケガをする可能性があります。

 

またダンボールを開梱し、取り出す際にもケガをする可能性があります。
そのようなことがないよう、包丁など刃物類は、個別にきちんと梱包しておかなくてはいけないですね。

 

包丁など刃物類の梱包の仕方

包丁など刃物類を梱包するには、まずダンボール等の厚紙を用意し2つに折って、
刃の部分が完全に隠れるだけの大きさに切り取ります。

 

これで刃の部分を覆ってガムテープで止めますが、
かならず刃の部分を厚紙を折ったほうが覆うようにし、
ガムテープで止める方にならないよう気を付けます。

 

また刃物類は、外から見てはっきりと刃物だとわかるように梱包したほうが、
開梱する際に誤ってケガをする可能性が少なくなります。

 

柄の部分はむき出しにしたまま梱包し、
全体をふきんなどで包んでしまわないほうがいいと思います。

 

さらにできれば、包丁など刃物類はまとめて小さな箱に入れ、
それをダンボールに入れるようにするとより安全です。

 

液体類の梱包の仕方

台所用品には、液体類も数多くあると思います。
しょうゆや酒、サラダ油、ドレッシングなどなど。

 

これらはまずできれば引越し前に使い切ってしまうのがベストです。
液体類は万一破損するとビンからこぼれだし、他の荷物を汚してしまう可能性があります。

 

でももしどうしても運ばないといけないのなら、
液体がこぼれ出さないよう、万全の注意が必要ですね。

 

まずキャップをきちんと閉めてキャップ部分をラップで覆い、輪ゴムを巻いてきっちりと止めます。
さらに全体を新聞紙で包みダンボールに入れます。

 

ダンボールへは、万一破損してもできる限り液体がこぼれ出さないよう、横にせず縦に入れます。
さらにダンボールの中でビンが動かないよう、隙間に新聞紙を丸めたものを詰め込んでいきます。

 

冷蔵品・冷凍品の扱い

引越し業者のトラックには温度管理のシステムがありませんから、
冷蔵品・冷凍品を運ぶことができません。
ですから冷蔵品・冷凍品は、当日までにできる限り使い切ってしまうようにします。

もしもどうしても運ばないといけないようなら、クーラーボックスへ入れ自分で運ぶか、
クール宅急便など温度管理のある宅配便で引越し先へ送るといいでしょう。

 

  • たった3分で引越し料金を最大半額にする裏テク!
  • 不用品処分と上手な梱包で料金を安くする裏テク!
  • ネット回線の契約を材料に最安値を引き出す裏テク!

関連する記事

開始前に荷作りに必要なダンボールやガムテープなどを用意しよう
引越しの準備は遅くとも一ヶ月前には始めたいところ
ダンボールの中身は、大きくはっきりとマジックで書いておこう
効率よく荷物を運ぶために新居の配置図を作ろう
貴重品や高額品は引越し業者ではなく必ず自分で運ぶこと
新居ですぐ使うものは自分で運んだ方がいい
本、雑誌は重たくなるので小さいダンボールに入れること
食器を割らずに運ぶ上手な梱包の仕方
大きな家電の梱包は、基本的に引越し業者に任せてOK
ベッドや机などの家具の分解・組み立ては引越し業者がやってくれる
冷蔵庫や洗濯機は引越し日までに水抜きしておくこと
タンスの中身はそのままでも大丈夫なことがあるので事前に確認を
洋服やスーツはハンガーケース(ハンガーBOX)を利用すると便利
靴は購入したときの箱に入れてまとめると簡単
布団を運ぶ場合は布団袋を使って収納しよう
電化製品の配線はすべて記録しておこう
荷物が不安な人は別料金で保険に入ることもできる
パソコンは運び出す前に必ずデータのバックアップをしておくこと
石油ストーブに入っている灯油は抜いておくこと
保冷が必要な食品はクーラーボックスに入れておこう
植木鉢は引越し前日から水を切っておこう