引越し料金の裏テク

靴を梱包する場合に気をつけておきたいこと

靴は購入した時の箱があれば、それに入れてまとめると簡単です。
もし箱を捨ててしまっていれば、靴を梱包するにはちょっとしたコツがあります。

 

購入した時の箱がある場合

靴を購入した時の箱が捨てずに取ってあるのなら、
靴はすべてその箱に入れ、その箱をヒモできつく縛ってまとめるようにします。

 

箱がバラけてしまうと大変ですから、
あくまでしっかりと縛って箱がバラけないようにしておくことが大切ですね。

靴箱をさらに大きなダンボールに入れるようにしておくと、より安全です。

 

購入した時の箱がない場合

靴を購入した時の箱がない場合には、ダンボールに梱包することになります。
靴をダンボールに梱包する際には、いくつかの注意点があります。

 

汚れを落としてから梱包する

農作業用の靴やトレッキングシューズ、スニーカー、
長靴などには、汚れが付いている場合があるかと思います。

 

汚れがついたまま梱包してしまうと、他の靴に汚れが移ってしまうことがあります。
すべてしっかり汚れを落としてから梱包するか、汚れた靴は別に梱包する必要があります。

 

色移りに注意する

白や薄い色の靴の場合は、他の靴からの色移りにも注意する必要があります。
濃い色の靴と薄い色の靴とは分けて梱包するようにしたほうがいいと思います。

 

特に薄い色の靴を、黒の靴クリームを使っている靴といっしょに梱包することは、
絶対に避けるようにしたほうがいいと思います。

 

靴は寝かせて互い違いに梱包する

靴をダンボールに梱包する際には、靴は寝かせて左右の靴の甲をあわせ、
靴底を外にするようにしてダンボールに入れていきます。

 

こうすると、他の靴とは靴底をとおして接触することになりますから、
靴の汚れや色が移ることを最小限におさえられます。

 

ダンボールの底の方にはなるべく堅く型くずれしにくい靴を、
上部にやわらかい靴を入れるようにしていきます。

 

ダンボールの中に靴を1段入れたら、
上に新聞紙などをひいてから靴を積み重ねていくようにします。
こうすることにより靴の汚れが他の靴に着くことを防ぐことができます。

 

ロングブーツの梱包の仕方

ロングブーツは他の靴と同じように梱包してしまうと、型くずれする可能性があります。
ロングブーツはまず中に新聞紙を詰め込み折れないようにします。

 

その上でダンボールの中に、立てた状態で梱包します。
ダンボールの中の隙間には新聞紙を詰め込んで、ブーツが動かないようにします。

 

使わなくなった靴は新居へ運ぶよりもリサイクルショップなどに売るのも一つの方法です。
こちらの記事で紹介した不要品処分のコツを参考にしてみて下さい。

 

  • たった3分で引越し料金を最大半額にする裏テク!
  • 不用品処分と上手な梱包で料金を安くする裏テク!
  • ネット回線の契約を材料に最安値を引き出す裏テク!

関連する記事

開始前に荷作りに必要なダンボールやガムテープなどを用意しよう
引越しの準備は遅くとも一ヶ月前には始めたいところ
ダンボールの中身は、大きくはっきりとマジックで書いておこう
効率よく荷物を運ぶために新居の配置図を作ろう
貴重品や高額品は引越し業者ではなく必ず自分で運ぶこと
新居ですぐ使うものは自分で運んだ方がいい
本、雑誌は重たくなるので小さいダンボールに入れること
食器を割らずに運ぶ上手な梱包の仕方
包丁を包む際は刃の部分を厚紙で巻いてテープで止めよう
大きな家電の梱包は、基本的に引越し業者に任せてOK
ベッドや机などの家具の分解・組み立ては引越し業者がやってくれる
冷蔵庫や洗濯機は引越し日までに水抜きしておくこと
タンスの中身はそのままでも大丈夫なことがあるので事前に確認を
洋服やスーツはハンガーケース(ハンガーBOX)を利用すると便利
布団を運ぶ場合は布団袋を使って収納しよう
電化製品の配線はすべて記録しておこう
荷物が不安な人は別料金で保険に入ることもできる
パソコンは運び出す前に必ずデータのバックアップをしておくこと
石油ストーブに入っている灯油は抜いておくこと
保冷が必要な食品はクーラーボックスに入れておこう
植木鉢は引越し前日から水を切っておこう