たった3分の手間で引越し料金を半額にできるって本当?


引越しする際に一番気になるのが「引越し業者の料金」ですが、
実はこれを安くすることはそんなに難しいことではありません。
さらに言えば、たった3分程度の時間さえあれば、引越し料金を半額にすることも可能です。
引越し料金を抑える最も重要なポイントは、
複数の引越し業者から見積もりを取ることです。
なぜ複数の引越し業者から見積もりを取るべきかというと、
- 一番料金が安い引越し業者を選べる
- 値引きの交渉がしやすくなる
などのメリットがあるからです。
引越し料金を抑えたいなら、必ず複数の業者から見積もりを取って比較しましょう。
インターネットを使えば安い業者を探すのは簡単!
複数の業者に見積もりを行なうことで、引越し料金は安くできますが、
わざわざ一社ずつ見積もりを取るとなると手間がかかって面倒ですよね。
しかし、インターネットの一括見積もりサイトを使えば、
あっという間に終わるので心配は無用です。
インターネットの一括見積もりサイトを利用すれば、
たった3分程度で簡単に引越し業者の見積もりを比較することができます。
もちろん無料で利用できるので、やらないと絶対に損です。
これをやるかやらないかで、最低で数千円、場合によっては数万円単位の料金差が出てしまいます。
見積もりを申し込むと、すぐに各引越し業者から概算料金の提示がくるので、
その中で料金が安かった業者をいくつか絞り込んで、実際に家に下見に来てもらいましょう。
- 引越し前に下見に来てもらうのは、正確な見積金額を提示してもらうためです。
やっておかないと引越し後にもめる可能性があるので必ず下見に来てもらいましょう。
ただし、下見の際に即決で業者を決めてしまうのはよくありません。
例え、業者側が「特別料金」として、値引きした金額を提示してきてもです。
焦って決めなくても、後で値引き交渉をすることは十分可能なので、
まずは他の引越し業者にも来てもらって、比較することが大事です。
また、料金以外でサービスしてくれたり、
曜日や時間帯などの融通が利いたりしないかを確認しておくと、
後で交渉がしやすくなるのでしっかり聞いておきましょう。
引越し業者と交渉する際のポイント
気になる引越し業者を下見に呼んだら、
あとは各業者の見積料金を比較して、依頼したい業者を決めます。
その際、業者に電話をして交渉することになりますが、
交渉のポイントとしては
- 安かった他の引越し業者の見積料金を伝える
- 他の引越し業者の料金以外のメリット(無料サービス)を伝える
これらの点を伝えて、もっとサービスを良くしてくれないかと交渉しましょう。
他に安い引越し業者があって、どちらにするか悩んでいるということを伝えれば、
多くの引越し業者が値引きに応じてくれるはずです。
さらに、他の引越し業者が無料で行なってくれるサービスなどを伝えることで、
同様のサービスを無料で提供してもらえるかもしれないので、忘れず交渉しましょう。
日本ではあまり「値引き交渉」をする機会はないかもしれませんが、
引越し業界では日常茶飯事として行われていることなので、
遠慮することなく、「もう少し安くしてくれませんか?」と伝えてしまってOKです。
値引き交渉は、必ず一括見積もりをしてからやること
ちなみに、インターネットの一括見積もりサイトを使わずに、
いきなり特定の業者に値引き交渉をもちかけても、たぶん応じてくれないので注意が必要です。
値引き交渉をする際には、事前に一括見積もりを行っていることが必須条件となります。
なぜかというと、インターネットの一括見積もりサイトを使った時点で、
引越し業者側は、「この人は他の業者とうちを比較しているぞ」、ということを知るからです。
この前提条件があるからこそ、その後の値引き交渉が有利になるわけですね。
一括見積もりサイト自体は、誰でも完全無料で使えるサービスなので、
これから引越しを予定している人は、必ず一括見積りサイトを使ってから業者を決めましょう。
ほんの2〜3分程度の手間で、かなりお得に引越しすることができます!
関連する記事
- 不要品処分と上手な梱包で料金を安くする裏テク!
- ネット回線の契約を材料に最安値を引き出す裏テク!
- 自分で引越しするよりも、業者を使った方が結局安い!
- 安く引っ越すコツは「荷物の量(箱数)」を減らすこと!
- 見積もり交渉で引越し業者に支払う料金を安く値切ろう!
- 曜日、時間帯による料金差(土日の引越し、午前午後の違いなど)
- 梱包を自分でやれば引越し費用は抑えられる!
- 引越し業者のダンボールはもらわずに自分で集めて費用削減!
- 追加料金が発生しないようにしっかり見積もり(下見)をしてもらおう!
- 引越し業者側で暇な日がないか確認して、値段交渉をしてみよう!
- 2月と3月の引越し料金はかなり高くなることを覚悟!
- 長距離の引越しなら、荷物の到着日を指定しなければ安くなる場合も
- 学生パックなどの引越し料金が必ずしも安いとは限らない
- 新居前の道幅、エレベーターの有無は料金に影響するので必ず伝えること
- エアコンの引越しはかなり料金がかかるので注意!
- ピアノの引越しはお金がかかる。場合によっては専門業者が必要かも!
- バイクや車を引越し業者に運んでもらう場合の費用
- 大型家具は一つあるだけで引越し料金が高くなる可能性が!
- 特別な費用が発生するオプションサービスは極力使わないこと
- 万が一支払時に追加料金を請求された場合はすぐに支払ってはダメ
- 引越しの荷造りのみの専門業者に頼んだ場合の料金は?